MENU

  • トップページ
  • 当院の特徴
  • 診療メニュー
  • 院長紹介
  • 院内紹介
  • 医院概要
  • 求人情報

保険と自費の違い・デンタルQ&A

  • ホーム
  • >
  • 保険と自費の違い・デンタルQ&A

保険診療と自費診療(自由診療)はどう違う?

歯科治療には大きく分けて、健康保険を適用できる「保険診療」と、健康保険が適用されない「自費診療(自由診療)」の2種類があります。三田市の歯医者「しらやま歯科」では、保険診療にも自費診療にも対応。患者様のご要望や症状に合わせた選択をご提案しています。

自由診療・保険診療の比較

費用について

保険診療の場合、患者様が支払う治療費は全体の3割となり、残り7割は国が負担します。一方、自費診療の場合は治療費をすべて患者様が負担することになります。また、保険診療では治療に応じて料金が決まっていますが、自費診療では治療法や素材が同じでも医院によって費用が異なります。

自費診療 保険診療
  • 治療費全額を患者が負担する
  • 治療内容が同じでも医院によって費用が異なることがある
  • 治療費の3割を患者が負担する
  • 同じ治療内容ならどの医院でも費用は同じ
治療法・素材

保険を適用する場合は、あらかじめ決められた治療法や素材しか使えません。一方、自費の場合は、治療法や素材にはいっさいの制限がありません。

自費診療 保険診療
  • さまざまな治療法・素材の中から選択できる
  • 決められた治療法・素材しか選べない
治療の丁寧さ

保険診療では治療費が決まっているため、医院経営という観点から必然的に治療にかけられる時間も限られてきます。一方、自費の場合は治療費に応じて十分な時間をかけることができるので、より丁寧な診療が可能になります。

自費診療 保険診療
  • 十分に時間が使える
  • 治療できる時間に限りがある

医療費控除について

医療費控除とは、本人または生計をともにするご家族が支払った医療費が1年間(1月1日~12月31日)で10万円(その年の所得金額の合計が200万未満の人はその5%)を超えた場合に、所得控除が受けられる制度です。

医療費控除の計算式

※1 医療費控除額の上限は200万円です。

※2 審美治療など控除対象外のものもございます。

※3 生命保険などで支給される入院給付金、健康保険などで支給される医療費・家族療養費、出産育児一時金など。

※4 その年の所得金額の合計額が200万未満の人はその5%の金額。

申請に必要なもの
  • 医療機関に支払った金額や内訳が記された領収書やレシート
  • 通院にかかった交通費の領収書・メモ

※自家用車で通院した場合のガソリン代や駐車料金は含まれません。

  • 源泉徴収票
  • 印鑑
  • 還付金の振込先となる金融機関の口座番号
医療費控除の対象
  • 一般的に使用されている歯科素材を用いた歯科治療
  • 発育段階にある子どもの成長を阻害しないために行う不正咬合の歯列矯正

※審美性向上のための歯列矯正は対象外です。

  • 通院の際の付添人の交通費(公共交通機関使用)

※マイカーを利用した場合のガソリン代や駐車場代は対象外です。

歯や歯科治療に関するよくあるご質問~デンタルQ&A ~

インプラント治療に年齢制限はありますか?

特に年齢制限はありません。ただし、顎の骨が成長しきっていないお子様は対象外となります。

歯の神経を取ると歯が弱くなるというのは本当ですか?

はい、本当です。神経や血管を取った歯は十分な栄養が行き渡らなくなるため、もろくなります。できるだけ神経を取らなくてすむように、予防したり、早めに治療したりすることが大切です。

インフォームドコンセントとは何のことですか?

患者様の症状や望ましいと判断される治療法についてしっかりご説明し、患者様のご理解を得てから治療を行う方針を指します。患者様にとっての「納得の治療」を実現するためには、インフォームドコンセントの考え方が欠かせません。当院でもインフォームドコンセントの考え方を重視し、歯科医師主体ではなく患者様主体の診療に努めています。

歯周病は歯みがきでは防げないのでしょうか?

理論上、完全にみがき残しがなければ歯周病にはなりませんが、人の手でケアをしている以上、みがき残しはどうしてもできてしまいます。歯周病をしっかり予防するためには、ご自宅で正しいブラッシングを行っていただきながら、定期的に歯医者で予防処置を受けていただくのが効果的です。

フッ素とはどんなものですか?

「フッ素」は地中や海水などに微量ながら含まれている物質で、歯に塗ることで歯質を強くする効果が期待できます。歯科医院では、虫歯予防や初期の虫歯の治療に用いられています。もちろん、塗布をしても人体に害はありません。

入れ歯はどうやって洗えばいいですか?

流水を使い、入れ歯専用の歯ブラシでみがいてください。洗面器などに水を張り、そのうえで洗うようにすると、落としても破損しにくいためおすすめです。なお、熱湯は入れ歯が変形する恐れがあるので避けてください。

歯並びが乱れる原因はなんですか?

歯並びが乱れる原因は、遺伝による「先天的なもの」と食生活の問題で顎の骨が未発達になるといった「後天的なもの」に分けられます。他にも、まっすぐに生えていない親知らずやお口に合わない詰め物などによって歯並びの乱れが起こることもあります。

ページTOPへ

上に戻る